トップページへのリンク

リンク

青梅市観光協会 http://www.omekanko.gr.jp/index.html
青梅の観光のことなら おまかせ。
大多摩観光連盟 http://www.ohtama.or.jp/
多摩地域市町村の観光案内、イベント情報が盛りだくさん。
奥多摩まるごと
体験
http://www.okutama.gr.jp/marugoto/index.html
奥多摩で体験できることが全て紹介されています。
青梅・奥多摩
観光ガイド
http://okutama.ome.jp/
青梅、奥多摩の魅力を映像で紹介しています。

おくたま路 http://www.okutamaji.jp
多摩川の清流沿いに建つ、水と緑につつまれた
静かな宿。るりいろ工房から徒歩10分
かんぽの宿 青梅 http://www.kanponoyado.japanpost.jp/
お風呂(天然温泉)からの眺めが最高の宿。
るりいろ工房から 車で15分
フォレスト・イン 昭和館 http://www.showakan.co.jp
緑の中にあるリゾートホテル
季節のいろいろなイベントが盛りだくさん
朝日カルチャーセンター立川 http://www.acc-t.jp/
「気軽に楽しむガラスアート」の講座を担当していました。すてきな講座がたくさんありますのでご覧ください。

三徳工業
株式会社
http://www.santoku-kogyo.co.jp/index.html
『ガラスの原料』を作っている会社です。ガラスに関しての詳細なページがあり、全国各地のガラス工房も紹介されています。
川崎ガラス
WORLD
http://www.kawasaki-net.ne.jp/glass/index.html
川崎市ではガラス資源を地域資源の1つとして捉え
ガラス工芸振興事業を展開し、現代そして未来のガラス界と、
それを支えるガラス作家たちを川崎の地で育んでいこうとしています。
水澤山
泉蔵院
http://senzouin.com/
工房から歩いて5分の明るいお寺です。不定期ですが演奏会も催され、吉村佳映が
グラスフュージングで製作した欄間もその時見られます。
Minamo http://ome-minamo.jugem.jp
簗瀬まり子さんが主宰する素敵なステンドグラス工房です。
ガラスの欄間を制作する際にお手伝いしていただきました。
チェンバロ弾きのひとりごと http://www.cembaolnko.com
世界的に活躍されているチェンバロ奏者の渡辺温子さんがチェンバロについて詳しく解説されています。
アース+ガーデン http://www.okutama-earthgarden.com
奥多摩にある白丸ダムの美しい風景の中に
ひっそりとたたずむ和風の一軒家のカフェです。
ル・サンク http://ww4.tiki.ne.jp/~le-cinq/
石釜で焼き上げる自家製天然酵母のパンを作られている広島のパン工房です。
素朴ながら味わい深いパンは通信販売でもお求めいただけます。
ワイヤーワークス&ナチュラルワークス http://www5b.biglobe.ne.jp/~WorksUTA/
歌川智子さんの素敵な手織り麻ひもバックとワイヤー小物の
作品が見られます。
ねじまき雲 http://nejimakigumo.bitter.jp/
思わずうなってしまうほどコクと味わいのある珈琲のお店です。青梅駅周辺を散策する際に立ち寄ってみてください。