八王子バイパス


八王子バイパス御殿山料金所

路線名 国道16号線
有料道路区間 八王子市〜町田市
総延長 4.5km
供用開始日 1985年10月31日
事業費 282億円
料金 普通車  250円
大型車  420円
特大車  940円
軽車両等  30円
【現在の状況や問題点など】
八王子市街地を縦断している国道16号線の、
交通量増大による渋滞解消を目的に建設された国道16号バイパス。
そのバイパスのうち、町田市相原町から八王子市打越町までの区間が、
日本道路公団による一般有料道路「八王子バイパス」となっている。
国道16号といえば、大幹線道路である。
首都圏を環状している一般国道なので、その利用頻度は高く、
八王子付近もものすごい交通量がある。
その16号に有料区間を設置したJHは、なかなか冴えている。
有料区間はインターによる一般道との接続にしているため、
この有料区間を通らずに通行料金を節約する方法は、
今までの16号本線を通らなければならず、
よっぽどの地域住民でもないかぎり、そんなことはせず、
八王子バイパスを利用してしまうからだ。
現在でも1日あたり30000台を軽く越える交通量がそれを証明しており、
収支係数は66。非常に儲かっている。
通行料金は普通車で250円と、決して安くはないのにこの交通量は、
もうすごいとしかいいようがない。
この調子で儲かっていけば、償還期間の2015年より早く、
事業費を償還できるかもしれない。
ただそうなれば無料解放の時期が早まるわけで、
JHにしてみれば決して喜ばしいことではないのかも知れないが。

今回は八王子から相模原を目指して走行してみた。
左入町から国道16号バイパスに入り、中央道八王子出口が接続し、
国道20号が交差、八高線、中央本線、京王線と3つの線路をくぐり、
打越町の交差点から八王子バイパスとなる。
八王子バイパスは片側2車線。でも自動車専用道路ではなく、自転車でも走行可能である。


起点直後

八王子バイパスに入って500mほどで、早くも中谷戸I.Cとなる。
ここはフルインターであるため、ここで降りれば料金はかからない。


中谷戸I.C

中谷戸I.Cを過ぎると、住宅街を横切るために騒音を考慮して半地下構造になる。
次のインターは片倉I.C。しかし片倉I.Cは相模原方面への片肺供用であり、
ここで八王子バイパスを出ることはできない。
その片倉I.Cを過ぎてしばらく走ると、御殿山料金所に到着する。


中谷戸〜片倉間の半地下構造

料金所を過ぎると、鑓水I.Cとなる。
ここはフルインターであり、国道16号本線に接続している。


鑓水I.C

鑓水I.Cを過ぎると、町田市に入り相原I.Cに。ここで降りれば町田街道に接続している。
相原I.Cが最後のインターであり、直進すると有料道路区間は終了し、橋本五差路へ。


鑓水〜相原間

相原I.C

【感想】
さすがに八王子バイパスだけあって、
日曜にもかかわらずかなりの交通量があった。
画像ではそんなに車が多いようには見えないが、
撮影しやすいように車間距離をあけているためである。
それにしても4.5kmなどあっという間であった。
ここを通勤に利用している人は、
さぞや無料解放を願っていることだろう。

戻る