おねてぃ&おね☆2聖地巡礼ツアーレポ
兼 国道289号登山道おにぎり再訪ツアー
第49回 2003年10月12日(日)〜13日(月)

リカちゃんキャッスルにもう一度行きたい!。
以前からその気持ちはあったのだが、冬が迫った10月に入るとその願望が高まってきた。
5月に初巡礼した時はデジカメを買う前だったため、この巡礼レポに画像を載せることができない。
ぜひ今年雪が降る前にもう一度巡礼して、リカちゃんキャッスルの画像を載せたい!。
そしてその決行の日を10月12〜13日とし、さまざまなプランを練り始めた。

というのも、決行の週は10月第2週であるため、土曜が仕事であり、日曜から体育の日の月曜にかけての巡礼となる。
毎週巡礼している私であり、今週で31週連続の巡礼となるのだが、
木崎湖も先週まで30週連続巡礼を続けている私としては、木崎湖も毎週巡礼し続けたいと思っているため、
どうしても週の終わりの日曜に木崎湖を巡礼する、というツアーの最優先事項がはたらく。

その制約を守ると、木崎湖や松本、軽井沢のある長野県と、リカちゃんキャッスルのある福島県を一度に巡礼するしかない。
前回のリカちゃんの巡礼の週は、金曜の夜に福島に出発し、土曜に巡礼して帰宅。
翌日曜に長野を訪れるというスケジュールだったが、今度は長野を先に巡礼するので、一度家に帰っても意味がない。
しかも、今週末にぱらぴょんさんが楓オフをするとの情報を得てしまったので、
リカちゃんキャッスル行きを断念して、オフ会を優先する案まで出てきてしまった。

そこで私が立てた案は、
 第1案
土曜の夜に福島へ向けて出発。その日のうちにリカちゃんキャッスルに到着し、そのまま車中泊。
翌日曜早朝にリカちゃんを巡礼、中には入らずに朝7時頃までに巡礼を済ませ、磐越道〜北陸道と乗り継いで、
午後に木崎湖に到着しオフ会に合流する。
 第2案
リカちゃんキャッスル行きを断念し、日曜朝にいつものように長野に出発。軽井沢〜松本〜木崎湖のルートで回ったのち、
オフ会に合流し木崎湖で泊まる。翌月曜もオフ会を堪能。
 第3案
日曜早朝に長野へ向けて出発。軽井沢〜松本〜木崎湖のルートで回ったのち、オフ会に合流。
夕方オフ会メンバーと別れて、福島に向けて出発。その日のうちにリカちゃんキャッスルに到着し、車中泊。
月曜に巡礼したあと、ついでに国道289登山道おにぎりも再訪する。

の3つであった。第1案をとると、リカちゃんにも行けて、オフ会にも参加できるが、長野での自由が束縛されるため、
第11話に登場し今週ぜひ行きたいと思っていた軽井沢に行けない可能性が高い。
また福島はリカちゃんのみのため、国道289登山道おにぎりは再訪できない。
第2案では、もちろんリカちゃんにも国道289登山道おにぎりにも行くことが出来ない。しかしオフ会は参加できる。
長野の巡礼スポットもすべて回ることができる。
第3案では、リカちゃんにも国道289登山道おにぎりにも行けるし、長野の巡礼ポイントもすべて回ることができるが、
オフ会には初日しか参加できない。

散々悩んだあげく、土曜の夜に出発する第1案をやめて、日曜に出発して木崎湖での状況に応じて、
リカちゃん行きを決定するということに決めた。

そして10月12日。朝6時過ぎに私は軽井沢に向けて出発した。
さすがに早朝であるため、連休であっても道は空いていて、下道を通っても1時間10分かからずに軽井沢に到着。
あいにく天気は悪く、R18碓井パイパスを通って長野に入ると一時霧がすごかった。
旧軽銀座も小降りだが雨であり、傘をさしての巡礼となった。
おね☆2第11話にまたも軽井沢が登場したため、それに近い構図で撮影するのがここにきた目的である。
まずはチャーチストリートを攻略することにした。

やはり軽井沢は早朝が一番いいと思う。時間がたつと人通りが増えてきて、満足な撮影が出来ないからだ。
今日も早朝なため誰もおらず、じっくり時間をかけて撮影をすることができた。
11話はチャーチストリートの中庭で、樺恋たんが麻郁に真実を告白する名シーンがあったため、
さまざまな構図で登場していた。その構図をひとつひとつ探して、撮影していった。


今日のチャーチストリート入り口


樺恋たんが座っていたベンチももちろん実在

このへんは、アニメでは夕方であったり夜であったりするので、あのような雰囲気はないが

樺恋たんが中庭で立っていたのは、こんな感じかな

やっぱ夜じゃないと、雰囲気でないね

樺恋たんが座っていたベンチが実在するのはわかっていたが、
なんか後ろの壁にかかっている店の広告も、なんか似てるような気が。
あと、中庭のテーブルや椅子、傘が邪魔ですね。あとやっぱ夜じゃないとアニメの雰囲気でないですね。
また夜来ようかな。

チャーチストリートの撮影が終わったので、聖パウロ教会に向かった。
ここも11話で正面のカットが登場したので、それを撮影したのち中へ。
幸いミサはやってなく、中に入ることができた。


聖パウロ教会

続いて旧軽銀座を歩き、これまた11話に出てきたミカドコーヒー、Bell Commonsを撮影した。


ミカドコーヒー&Bell Commons

さらにロータリーに行き、また登場した電話ボックスと、その後ろの時計を撮影。
さらにその横を見ると、樺恋たんの後ろで映っていたコーヒーとケーキの店を発見。
さらに反対側に目を移すと、麻郁の後ろに「A N G」と映っていた店「ANGELIKA」も発見!。
これには結構興奮してしまった。さっそくそれらも撮影した。


ロータリーの電話ボックスと、時計

珈琲歌劇&ANGELIKA

ロータリーの撮影が終わったので、旧軽銀座を引き返していると、
さらに11話で一瞬だけ出てきた黄色い看板を発見!。これには思わず小躍りしてしまった。


何もここまで実在のを使わなくても、と思ってしまう(苦笑)

思った以上に収穫があったので、嬉しかった。
予定では1時間だったが、それよりちょっとオーバーして軽井沢は終了した。
すぐに松本へ向けて出発。途中朝マックでも食べようと思ったが、R18〜浅間サンラインへのルートの途中にはなく、
結局朝飯を食べることなくあがたの森に着いてしまった。この時午前10時。
こちらは曇ってはいたが雨は降っていなかった。

今回のレポは、趣向を凝らしてツアーにかかった費用を書いていこうと思う。
  500円 三才山トンネル有料道路

早速旧松本高校正面に行き、撮影。
講堂は鍵がかかっていて入れなかった。中庭に行くと、以前図書館があり今工事中の校舎の脇に、
外階段が新たに設置されているのに気がついた。階段の先には扉がなく2階に入れないので、
これから扉の設置の工事がなされるのだろうと思った。


今日の旧松本高校

新設された階段

校舎内を見て回った後広場に行ってみると、なにやらテントが並んでいる。
どうやらクラフトの展示イベントのようだった。
一通り見て回った後、また校舎の方に戻ってみると、はつせのさんらしき後ろ姿を発見。
確かめてみると、やはりはつせのさんでした。
今日はなんと着ぐるみ隊として来たそうで、総勢7人の団体の案内役を務めはつせのさんはコスはしないとのこと。
とりあえずこの後校舎内で着ぐるみの撮影をするとのことで、はつせのさん自ら撮影の許可をもらいに事務所に行き、
着ぐるみで撮影したいと伝えたそうです。すごい。
撮影はOKとのことで、駐車場に戻って着ぐるみに着替えるとのこと。
私はこのあと楓展望台に行く予定でしたが、あがたの森でかなり時間を費やしそう。
着ぐるみの撮影会にはもちろんお付き合いしようと思ったので、果たしてリカちゃんキャッスルに行けるか、
早くも心配になってきた。
またとしみずさんが木崎湖からこちらに向かっているとのことで、どうやら楓オフメンバーとも合流しそうであった。

30分くらいかかっただろうか。ようやく着ぐるみの着替えが終了。
着ぐるみはみずほ先生と、サクラ大戦の紅蘭の2人であった。
早速校舎に向かうと、早くも子供が興味を示して近寄ってきた。
そのあとも、続々と家族連れに会い、早くも注目の的であった。
一般客を相手にしているとキリがないので、中庭に退散してなんとか落ちついた。

中庭では、井上喜久子さんがコスプレで撮られた構図で着ぐるみで撮影。
校舎に入っても階段、廊下、あらゆるところで撮影が続いた。
今日ばかりははつせのさんもカメラマンに徹していて、着ぐるみの方にいろいろ指示を出して撮影していた。
そんなおり、他の巡礼者が後から入ってきて着ぐるみをみてビックリ。
彼らも承諾をもらって撮影するハプニングまで起こった。

だいたいの撮影が終了しようかというところで、ようやくとしみずさんがぱらぴょんさんを連れて現れた。
今日は楓オフということで、としみずさんはもちろん楓のコスであった。
そこでさらに撮影会は続き、再び中庭でも撮影となった。
そんなことをしているうちに、既に時刻はお昼をとうに回っていた。
さすがに朝飯を食べていなかった私はひどくお腹が減ってしまった。
はつせのさんも同様だったらしく、そこで木崎湖に移動して星湖亭で飯を食おうということになった。

残念ながら今日は楓展望台には行くことが出来なかった。果たしてノートは健在だったのか。

合計10名で星湖亭に押しかけ、座敷で食事となった。
今日はまりえカレー大盛り&肉うどん大盛りをいただいた。
お姉さんはまだダメだと、旦那さんがおっしゃってくれた。
ノートを見ると、平日はスカスカだが、昨日今日とものすごい数の巡礼者が押しかけていることがわかった。
やはりおね☆2が来週で最終回なので、そのまえにもう一度来ておきたかった、というファンが多かった。

 1680円 昼食 星湖亭 まりえカレー大盛り&肉うどん大盛り

そのまま3時までまったり星湖亭で過ごして、その後みずほ桟橋へ移動。
どうやら桟橋でもこのあと着ぐるみの撮影会をするようであった。
そこでその前に私は信濃木崎駅に立ち寄ってみた。あいかわらずノートの再設置はなかった。
稲尾駅にも行ってみると、なんとノートがなくなっていた。

木崎湖キャンプ場に急いで行き皆に合流。みずほ桟橋に行くと、あいにく客が占拠していて、
定点観測を行うことができなかった。今日のキャンプ場は意外と暖かかった。
皆で苺桟橋にあがり、しばしまったりしていると、EDR Miaさんが到着。

着ぐるみはやはり今日ここでするらしく、その後バンガローで着替えを始めた。
その時みずほ桟橋の上の客の犬が、湖を泳ぎ出してしまった。
これはネタになると思い、早速駈け付けて撮影。その後も湖に出たり入ったりを繰り返していた。


今日の木崎湖キャンプ場

みずほ桟橋の横を泳いでいた犬

ここでタイムアップとなった。夕方4時をまわったからだ。さすがにこれ以上は木崎湖に居られない。
着ぐるみの撮影を見られないのは非常に残念だったが、皆に別れを告げて私は海ノ口駅に向かった。

海ノ口駅に着いて駅舎に入ると、なんと稲尾駅のノートがあるではないか。
こちらに退避させられたのだろうか。海ノ口駅のノートを観て見ると、D-WINGさんの書き込みに、
付近住民の要請があって、防災上の理由により稲尾駅のノートは海ノ口駅に退避させられたとのこと。
今後は稲尾駅にはノートは置かないでいただきたい。お願いします。
海ノ口駅のノートは、8日間で20ページ進んでいた。1日2.5ページペースで、先週より上がっているが、
よくみると平日はあいかわらず巡礼者はスカスカ。ただ8日間に土日が3日あったので、
その分ペースがあがったように見えただけのようだ。
ただ土日の巡礼者の数はあいかわらず多かった。これは雪が降るまで落ちないかと思われた。
祭壇には、またポッキーとプリッツの箱が、中身が入ったまま置かれていた。誰が置くんでしょうねぇ。
楓展望台のノートの7冊目と8冊目の復刻がなされていたようだったが、確認するのを忘れてしまった。
ここで本当にタイムアップ。海ノ口駅も去る時間になった。
私もいそいで書き込みした後、いよいよ福島へ向けての大移動が始まった。



今日の海ノ口駅

夕方4時40分。とりあえずR148を糸魚川へ向けて車を走らせた。
私は白馬までは行ったことがあるが、その先の小谷からは初めて通るので、楽しみだった。
標高的には、簗場付近が一番高いことは知っていたが、小谷村に入ってから糸魚川まで永遠と下りが続くのには驚いた。
特にトンネルも永遠下りなのには参りました。こりゃ糸魚川からこの道走ると、永遠上りじゃない。大変だね。

日があるうちに海まででたいと思っていたのだが、交通量があるうえにスピードが遅かったので、
1時間20分ほどもかかってしまった。既に6時。もう暗くて日本海は見えなかった。
最も速く福島へ行くには、ここ糸魚川I.Cから北陸自動車道に乗って、新潟で磐越自動車道に乗り換えて、
そのまま小野I.Cを目指せば時速100kmでも3時間半ほどで着くが、これだと高速料金が7200円を越えてしまう。
何もそこまでして早く着かなくてもよく、今日はもう向こうに着きさえすればいいわけで、
深夜0時か1時頃までに着けば充分寝る時間はあるのだ。
そこで糸魚川からは高速に乗らず、海沿いの国道8号をとりあえず新潟方面へ走らせることにした。
せめて米山I.Cくらいまでは下で行こう、とその時は思っていた。

R8は片側1車線であり、交通量もさすがに多かったが、意外に流れは良かった。
最初の感じではこりゃ高速に乗らんとダメかな、と思ったが能生I.Cを過ぎたあたりからはさらに流れがよくなり、
名立谷浜I.Cもあっという間に通過し上越市へ入った。市街地に入るトンネルの中で、海ノ口駅を出て2時間を経過。
上越市内はR8も片側2車線になったが、さすがに信号が多くて通過に少々時間を要した。
上越I.CはR18方面に向かわないとなので乗らず。上越市を抜けるとまた流れは良くなった。
そのまま柿崎I.Cも通過し、いよいよ柏崎に入った。このへんになると、R8も再び海岸沿いを走る。
さぞかし天気がいい日には、いい眺めなのだろう。そんなことを考えてるうちに、予定の米山I.Cも通過してしまった。
さてどうしようか。とりあえず今後のルートを考えるため、時間もいいことだしラーメン屋に入ることにした。
このとき7時25分。出発してから2時間45分が経っていた。

  860円 夕食 ネギみそラーメン大盛り

ラーメンを注文している間、地図を見て考えると、西山I.CはR8から離れているため、
それなら長岡I.Cまで行ってしまうほうがいい。でも長岡まで行ってしまえば、中之島見附I.Cもそう遠くはない。
なら三条燕I.Cまでだって行けそうだ。でも三条燕で乗るなら、新潟までいって磐越道に乗り継ぐのは遠回りになる。
それならR289、R403、r67、R290と乗り継いで安田町でR49にまで行ってしまえば、直接磐越道に乗れるではないか。
その先には三川I.Cがあるが、もう1つ先の津川I.Cならそう遠くはない。
そこから先は福島との県境になり、峠越えになるうえに、西会津I.Cまでの距離がありすぎるので、
下道で行ける最終地点は津川I.Cのようだ。
そこでとりあえずその津川I.Cを最終目標に掲げ、もし着くまでに時間がかかり過ぎるようなら三条燕で乗る、
ということにした。

ちょうど30分休んだ後、7時55分再出発。
柏崎の市街地に入ると、極端にペースが落ちてしまった。柏崎は片側2車線にならなかったからだ。
また上越市以上に赤信号に引っかかってしまった。
それでもなんとか抜けると、一気に信号はなくなり前を走っている車もなくなり、超快適なペースに。
曽地峠があるからだと判ったが、その峠もきつくなく快適に通過。あっという間に長岡に入った。
長岡I.Cを過ぎると片側2車線の快適な道となり、R17の終点まで続いた。
ここでR8は左折してR17からのバイパスを受け継ぎ新潟を目指す。
中ノ島見附I.Cでラーメン屋からちょうど1時間経過。つまり8時55分。

さして時間はかかっていないので、三条燕で高速に乗らないことにし、三条市で右折してR289に入った。
R289!?。R289といえば、あの登山道国道標識もR289だよな。なんとここまで来ていたとは。知らなかった。
そのR289をすぐ別れてR403へ。さらに田上町で右折して県道67号に入りR290に接続した。
村松町の市街地を抜けるR290であったが、ここはクネクネ曲がって通りにくかった。
でもこの村松町。うちの藤岡市より中心部すごいよ。あのアーケードは完全に負けました。

R290をそのままひた走り、R49に着く前に午後10時をまわった。
国道49号は、さすがに二桁国道だけあって、走りやすかった。通行量も夜になったのでかなり少なくなり、
これこそ快適な走りになった。R49は川幅が広い阿賀野川に沿って進み、磐越道三川I.Cも通過。
やっと目的の津川I.Cに到着した。10時半はまわっていただろうか。

ようやく乗った高速、磐越自動車道津川I.C。
ここからは一気に高速で、目的のリカちゃんキャッスルがある小野I.Cを目指す。
しかしいきなり福島との県境でものすごい霧に遭遇してしまう。
しかも磐越道は会津若松I.Cまでは、それぞれのインター付近を除いて片側1車線の対面通行。
センターラインのポールが結構な威圧感がただでさえあるのに、この霧ですか。結構怖いぞ。
さすがに70Kmくらいまで自然にスピードが落ちてしまう。怖過ぎて。
そのヒドイ霧はまもなくなくなったが、その後も度々霧に遭遇し、そのたびにスピードは落ちてしまった。

昼間なら磐梯山や猪苗代湖などが見られたのだろうが、深夜じゃもちろん何も見えずに通過。あー残念。
磐梯山S.Aで一度休憩を挟むことにした。午後11時16分。
ここで缶コーヒーを買って眠気を覚ました。

  120円 缶コーヒー


深夜の磐梯山S.A

18分の休憩の後再出発。郡山に入って東北道を跨いで、再び片側1車線の対面通行に。
船引三春I.Cを過ぎていよいよ小野町が近づいた頃、またかなりの霧が発生していて難儀する。
ここでかなりの睡魔が襲ってきたので、阿武隈高原S.Aに寄ることにした。
ここでも缶コーヒーを買って眠気を覚ました。既にこの時、0時をとうにまわっていた。

  120円 缶コーヒー


深夜の阿武隈高原S.A

深夜1時になろうとする頃、ようやく小野I.Cに到着した。高速料金は3350円であった。

 3350円 磐越道 津川〜小野

とりあえず一度リカちゃんキャッスルを観ることにし向かった。5ヶ月ぶりのリカちゃんキャッスル。
とりあえず降りてみると、月曜が休館日であると書いてあった。なんと、今日休みじゃん。
これで必然的に中に入らずに済むぞ(笑)。
とりあえず撮影は夜が明けてからにし、コンビニの駐車場を借りて車中泊となった。

  100円 ガム

 1日目合計 6730円。そのうち食費だけで、2880円。食費使い過ぎましたね。

2日目。10月13日。
朝6時半過ぎに目覚めた。実は昨晩結構下痢がひどく参ったのだが、もうさすがに治っていた。
昨晩は本当に暖かかった。一番冷えたときでも、15℃は確実に下回らなかったであろう。
いちおう毛布にくるまったのだが、毛布がなくてもなんとかなったかもしれない。それほど暖かかった。

とりあえず腹ごしらえ。コンビニの弁当を買って、下痢の分むしゃぶりついた。

  480円 朝食 コンビニ弁当 しょうが焼き弁当

朝7時。いよいよリカちゃんキャッスルの2度目の巡礼に向けて出発。
出発といっても、1、2分で着いてしまうが。
最初に遠くから見たリカちゃんキャッスルを撮影するために、農道のような道から撮影した。


田舎町にはあまりにも浮いているリカちゃんキャッスル

ついにリカちゃんキャッスルの前へ。5ヶ月前と変わらぬたたずまいである。
あいかわらずこの田舎町には浮きまくった建物である。
今日は休館日らしい。ま、そのほうがゆっくり撮影できて、恥ずかしくなくていいが。
早速いろいろな構図で撮影開始。おねてぃ13話のような左斜め後方からの構図が最優先事項であるが、
正面、玄関アップ、右斜め後方、門、門のプレートなど、撮れるものは全て撮ることにした。


これがリカちゃんキャッスル

正面&玄関アップ

ちょっと後ろは興ざめしちゃうけど

これが門。おねてぃ13話にそっくりです。

門のプレート

一通り撮影が終わる頃、一人社員の方が出勤してこられた。今日休館日じゃないの?。
そして今まで閉まっていた門まで開けてくれて、門が開いた状態の撮影もすることができた。
上のプレートの画像は、門が閉まっているでしょ。そのさらに上の門全体の画像は、門が開いた状態です。

その後はさらに遠く街中からの写真を撮るため、目の前の交差点まで歩いた。
ほんの50mほどのとこに、町の中心部を横切る県道が走ってるんだから、ほんと小野町の街中にあるんだよな。


交差点からの撮影。やっぱ浮きまくってる。

じっくり30分近くかけただろうか。ようやくリカちゃんキャッスルの撮影を終えた。
これで今回の聖地巡礼は、すべて終了となった。
これからはおまけである。

朝8時。小野町を発った私は、県道42号を通って矢吹町に出ようとした。
するとその道に沿って高速のような道が建設している最中だった。
5ヶ月前にここを通った時は気付かなかったので、かなりの工事の進展ぶりである。
これが、看板によってあぶくま高原道路であり、磐越道小野インターからの工事であることがわかった。
地図を見ると、東北道矢吹I.Cからあぶくま高原道路が途中まで開通しているので、
いずれはこの道がそれにつながるのだとわかった。

そこで今開通している部分をせっかくなので通って見ることにした。
福島空港I.Cからあぶくま高原道路に入ると、車が1台も走っていない。
高速ではなく、高規格道路のようなもので、片側1車線の最高時速70Kmの快適な道路である。
確かにここにくるまで走ってきた県道も、ほとんど交通量がなかったので、
果たしてこんないい道路が必要なのか疑問に感じたが、なんと次の玉川I.Cまでは無料であった。
なんだ。それなら走る車あるだろう、と思ったが、無料なのにぜんぜん走ってないとは。
ホントに大丈夫なの?。この道路。
玉川からわずか1区間、矢吹中央までが有料道路であり、300円とられたがこれは地元民からしたら高いのだろうか。
矢吹中央I.Cから矢吹I.Cまではまた無料区間。なんとも不思議な有料道路であった。

  300円 あぶくま高原道路 玉川〜矢吹中央

矢吹からはR4で白河市に入ると、R289に入って西郷村へ。
5ヶ月ぶりの登山道国道標識を目指すことになった。
甲子峠のR289の新道は、今だ通行できず、今日も旧道を通ることになった。


一度は開通しながら、通行止めになってしまったR289新道

大黒屋旅館に到着。
ここからは画像で説明するのが、一番わかりやすいであろう。


目の前に見えるのが甲子温泉大黒屋旅館。その旅館に続く右に折れる道が国道である。

この旅館の横の道が国道289号です。

さらに進むと、離れが見えてくるが、その離れをくぐる道が国道289号。

さらに進むと、ジャリ道を下っていく。ここはまだ車が通れる程の広さがあるので、まだ国道でもなんとか許せる。

いよいようっすらと見えてきた

ついに来ました。ここから先は人一人通れる程の橋があるだけ。でも国道289号と標識が証明してます。

反対側から。今日は最高の紅葉日和でした。

メインはさらにこの上。ここからはいよいよ登山道。バイクも自転車も通れません。

ついに見えてきました!。

これこそR289登山道おにぎり。

木にくくりつけられているのがすごいです。

2度目だというのに、かなりはしゃいでしまいました。
今回も結構時間をかけて幾枚も撮影。
しかしここの宿泊客は、こんなものがあることも知らないんだろうな。
この国道標識に関して、何にも説明や案内の看板もないところが、またすごい。
今度来るときは、この大黒屋に泊まってあげよう、そう思った。

これですべての予定をこなすことができた。
帰りは東北道に乗る予定だが、矢板I.CまでR4を通って高速料金を浮かした。
その間に給油もしておいた。750Kmを49Lで走ったということは、リッター15Km以上!。
これ私の車の新記録じゃないかな。高速もそんなに飛ばさなかったのと、
使う区間が少なかったのが燃費を良くした一因かも。

 5000円 給油 レギュラー満タン
 1850円 東北道 矢板〜佐野藤岡
  700円 昼食 豚焼肉定食

高速を降りてR50沿いで、昼食を済ませた。以前出張で栃木まで大型トラックで来たときに、
必ず飯を食っていた定食屋である。その出張先が無くなってしまったので、食べる機会もないだろうと思っていたら、
こんな時に食う機会があるとは思わなかった。
その後仮眠をとりながら家を目指し、午後4時に無事家に辿りつくことができた。

 2日目合計 8330円
     総計15060円
 走行距離 879.4Km。

群馬〜長野〜新潟〜福島〜栃木〜群馬と移動した今までで最大の巡礼ツアーは、こうして終わった。

さていよいよ来週は、通算50回目の巡礼である。

戻る