Web永浜商店にあるご当地の踏み絵、面白かったので私も答えて見ました。
|
●
上毛カルタをすべて暗記している。 ○ 群馬県民で上毛カルタを知らない人はいない。また、上毛カルタを覚えない人もいない。さすがにかなり忘れましたが。 |
●
しかし「天下の義人茂左衛門」を「天下の義人 ドラエもん」といったように、裏上毛カルタを作ったことがある。 ○ 小学生なら誰でもやるでしょう。「老農船津傳次平(ろうのうふなつでんじべい)」を、「老農船津デンジマン」とか、 「誇る文豪田山花袋(たやまかたい)」を、「誇る文豪あたま硬い」とか、 「天下の義人茂左衛門」を、「天下の義人どざえもん」とか。これ書いてて懐かしいと思うよ。 |
● 標準語を話していると 信じて疑わない。 ○ 少なくとも、このチェックを機に群馬弁を調べてみるまでは、まったく疑っていませんでした。 |
● 群馬のブランド米「ゴロピカリ」というネーミングは、カッコ悪いと思っている。 ○ 「赤城国体」のマスコットキャラ「ぐんまちゃん」よりは、まだいいと思うけど、でもねぇ。 |
● 好きな言葉は「鶴舞う形の群馬県」。 ○ でも鶴の形に見えるのは群馬県人だけでしょうね。 |
● 方角は山を見て判断する。 ○ 藤岡に住んでいるので、赤城山を北の方角と定めて方角を判断していました。 |
● 行事が決行される合図に空砲が鳴るのは当たり前だと思っている。 ○ えっ、空砲って普通鳴らさないんですか? |
● 北軽井沢が群馬県内にあるということを声を大にして訴えたい。 × 別にどうでもいいです。でも嬬恋村民は、そう思っているかも。 |
● 18歳になったとき、速攻で車の免許を取った。 ○ これって群馬に限ったことじゃないのでは? |
● 車で抜かれると必ず抜き返して延々カーチェイス状態になる。 ○ 群馬以外の人もするでしょう。 |
● 贈答品は、高島屋より、西武より、何より「スズラン」ががありがたみがある。 ○ 確かに。高崎のデパートといえば、「スズラン」。高島屋もあるが、「スズラン」。これ常識。 |
● 地震や台風より噴火が心配だ。 △ 台風の被害は、まったくといっていいほどない。地震も群馬が震源になることがないので、心配ない。 でも噴火だって、ようは浅間山のことなんでしょうけど、それほど心配していないよ。 ま、その兆候が新聞記事になると、かなり注目しますがね。 |
● 歩いて5分のところでも、必ずクルマを利用する。 ○ 確かに。家から200mほどのところにあるコンビニへも、車を使いますからね。 |
● そのせいか足腰が弱いので、スポーツは苦手だ。 ○ 確かに私はスポーツは苦手だが、そのせいではないような? |
● 「ベイシア」は「いせや」と呼ぶほうがしっくりくる。 ○ わはは。確かに「いせや」のほうが馴染みがあります。藤岡にも昔「いせや」ありましたからね。 |
● 関越道で水上インター辺りを走るとかならず生どらを買う。 × そのあたりは走らないので、わかりません。 |
● 高校は男子校(女子校)だった。 × 私立なので、女子もいましたよ。でもクラスは別でした。共学とはまた違うかも。 |
● 横川駅の「峠の釜めし」と、高崎駅の「だるま弁当」が自慢だが、最近「はろうきてぃ
だるま弁当」に心を奪われている。 △ まあ「釜めし」は自慢だが、私はそれほどうまいとは思わない。「だるま弁当」は食べたことなし。 で最後の「はろうきてぃ だるま弁当」って何?。そんなのあるの? |
● カルタ大会に出場した経験を持っている。 × 上毛カルタの大会はありましたけど、弱かったので代表には選ばれませんでした。 |
● 子供のころ「プラザアテネ」を見上げては「あそこに行きたい」と親を困らせたことがある。 × 「プラザアテネ」って何? |
● 北関東と言っても、「栃木・茨城と一緒にしないで欲しい」と実は思っている。 ○ ぎゃはは。コメントは控えます(笑)。 |
● 運動会の組分けは、赤城(赤)、榛名(青)、妙義(黄)、浅間(白)の4つが基本である。 ○ 2チームに分ける時は、赤城と榛名に分かれた気がする。 |
● 同様に、小学校のクラス分けは、「松竹梅」だった。 × 普通に1組、2組〜、でしたよ。 |
● 2回戦でこてんぱんにやられたことは棚に上げ、前橋高校の松本投手が、高校野球初の完全試合を達成したことを誇りに思っている。 ○ 2回戦はこてんぱんにやられたのは、しりませんでした。でも完全試合は確かに誇りです。 |
● 焼き饅頭を愛している。 ○ そういえば、祭りにいくと必ず買って食べていたなぁ。 |
● 嬬恋のキャベツはそれなりに自慢。 × そんなのどうでもいい。 |
● 峠は「攻め」に行く所だと思っている。 ○ 私は別に峠に走りにはいかないが、でも「峠」と聞けば「攻め」にいくところだという認識はある。 |
● TPリクエストアワーの行宗蒼一さんのその後が気掛かりである。 × 誰ですか? |
● 県内で見かける外国人といえば、ブラジル人しかいないのが少し悔しい。 × 外国人に会いません。 |
● おきりこみを説明するとき、「山梨のほうとうと同じなんです」と言わなければならないのも悔しい。 × そんな状況にならない。 |
● 高校時代の通学で鍛えられたので自転車の高速こぎには自信がある。 ○ 群馬のからっかぜは、ホントつらいです。寒いし強いしやまないし。 あの風のなか自転車こぐんだから、鍛えられますよ。 |
● 白衣観音のある高崎市民は、牛久観音の牛久市民に対抗意識がある。 × 高崎市民じゃないので、わかりません。 |
● 語尾の「〜るん?」が、ちょっとドイツ語っぽいと、かすかな自慢。 × そんな発音私はしません。でもむしろ、「〜りゅん」に似ているのでは(バカ)。 |
● 高校時代は原付バイクで通った。 × 原付バイク乗ったことない。 |
● 県南部に住んでいるのに、他県の人間に「スキー出来るんでしょ?」と言われ、困惑する。 ×県南部に住んでいますが、そんな質問されたことないです。 |
● 「べー」と「だんべー」を使い分けることができる。 × だから、そんな発音私はしませんってば。 |
● 祖父母と両親は、小渕優子と中曾根弘文と福田康夫の後援会に手分けして入っている。 × 今は親父も選挙の後援会入ってないしな。 |
● 中学時代は、いつもジャージ姿で制服を着たことがなかった。 △ いや、制服は授業の時は着ていたよ。でも登下校の際には着なかったかも。 |
● 登利平の鶏弁が好きだ。 ○ 好きです。鶏弁といえば「登利平」。これ常識。 |
● 各市町村に、公営日帰り温泉のひとつやふたつあるのは当然だと思う。 × そう思ったことはないが、そういえば藤岡にもあるなぁ。 |
● 旅先で群馬発祥のヤマダ電気とセキチューを見ると、妙に感慨深い。 ○ ヤマデンは他県で見ると嬉しいですね。なぜだかわからんが。 |
● 声が大きい。 × そうかなぁ。 |
● ギャンブルが大好きだ。高崎競馬、前橋競輪、伊勢崎オート、桐生ボートのどれかに行ったことがある。 △ ギャンブルは好きではない。が、高崎競馬には行ったことがある。 |
● 「出る杭は打つ」のが信条である。 × 別に思わない。 |
● 糸井重里の徳川埋蔵発掘をひそかに応援していた。 ◎ ひそかどころか本気で応援してましたよ。今でもビデオで残ってます。たまに見返すしね。 糸井さんも好きだが、望月建設の望月会長も大好きでした。あの発掘隊には、本当に発見してほしかったなぁ。 |
● 高崎と前橋のライバル心むき出しの行政はこっけいですらある。 × そんなにむきだしの行政してるの? |
● カリビアンビ−チとかっぱぴあに行ったことがある。 ○ かっぱぴあには行ったことありました。で、カリビアンビーチってどこにあるの? |
● えびすこうには、けんちん汁を飲み、恵比寿様に財布を供える。 △ けんちんは飲みましたね。 |
● かつどんといえば、ソースカツどんしか頭に思い浮かばない。 × 藤岡では、そんなことない。 |
● 何かにつけて県庁に行きたがる。 × 行きたくないよ。 |
● 銘菓「そうなんむすめ」のネーミングは、ちょっとヘンだと思っている。 ○ 変と思わない人いるの? |
● パスタ、そば、うどん……麺類が大好きで、1日1食は麺を食べる。 ◎ うちの夕食は、1週間に5日か6日はうどんです。 |
● 小渕優子に対しては、冷ややかな目で見ている。 × いや、そんなことないけど。でも好みのタイプでもないので、気にかけてるわけでもない。 |
● 小学生の頃「ああ野麦峠」を読んで涙したことがある。 × 読んだことないよ。だいいち野麦峠は群馬じゃないじゃん。 |
● 1人に1台、自動車があってあたりまえだと思っている。 ◎ 当然でしょ。 |
● ブッチホンを受けることができなかったのが、心残りである。 × ブッチホンは別にどうでもいいが、小渕さんは応援していたので、残念でならない。 |
● 風に負けて自転車がこげなくなり、立ち往生した経験がある。 ○ 城南大橋の上なんか、特にからっかぜがひどく難儀しましたよ(おもいっきりローカルネタ)。 |
● カップ焼きそばは、ペヤングに決めている。 × カップ焼きそば食べないのでね。でもなんでぺヤング限定なの? |
● 群馬出身だというと「かかあ天下でしょ?」と言われるのに飽きた。 × そんな質問されたことない。 |
● 会話は「まあ、なんだいね」から始まる。 × だから〜、そんな言葉使わないって。 |
● FM群馬の 「メチャリク」にリクエストしたことがある。 × ないよ。 |
● ひし餅は、鏡餅の上に飾るものだ。 ○ そういえばそうだね。 |
● 「カ行」が濁音になる。 × それって老人だけじゃないの? |