戻る 3.2 拡散方程式の導入 静止流体内の微小体積内にその外側から多量の物質が 流入し、内部からはあまり流出しない状態が続くと、流入量が 流出量より多いために微小体積内における物質濃度はしだいに 上昇することになりますが、拡散方程式とは単位時間、単位体積内に おける拡散物質の蓄積量と濃度変化の関係を表現するものです。 いま図5のように静止流体内に一辺の長さがΔxである 立方体を考え、そのうちのx軸に垂直な相対する2面を 通じてのみ拡散による物質移動が行われ他の4面は 物流に対して絶縁されているとします。
と表すことが出来ます。 同様に考えますと、断面2を
となります。したがってΔtの間に立方体内に蓄積 Δtの間に立方体内の濃度変化がΔC生じたとすれば、 いま両辺をで割ると
となり、右辺はx方向における変化率ですから
左辺はある点における濃度の時間的な変化率であり、
|