![]() |
![]() |
こんな症状がありませんか? |
インターネットや仕事等でパソコンを利用したり、テレビゲームに夢中になることでモニターを眺めて時間がたつことを忘れることが良くあります。 夜に車の運転をしたり、比較的照明の暗い部屋で作業をした後に目がチカチカしたり、目の奥に疲れを感じて肩こりがひどくなることがありませんか。 目の疲れはなかなか自覚しにくいものですが、目の疲れをそのままにしておくと、目や頭部だけでなくからだ全体に影響を及ぼしますので、モニターを見ている 合間に(1時間に一回程度)数分作業の手を止めて目を休ませる習慣を心がけましょう。。 |
目の疲れをとる方法(その1) |
○ | 目の疲れをとるためには、目のまわりのマッサージが効果的です。目を軽く閉じて、親指または小指で絵の矢印の方向に軽くマッサージを行います。 | ![]() |
○ | 手に寝不足・過労に良く効くツボがあります。手の甲で親指と人指し指の間で少し手首よりのところを軽く刺激してみましょう |
目の疲れをとる方法(その2) |
今日は目の疲れをとるつツボについて紹介しますので、疲労のある場合はツボを刺激しましょう。 |
○ | わきの下から手を少し広げたくらいの高さで、背骨の左右にちょうど指2本離れた個所(図の黒丸) |
○ | わき腹の一番下にある肋骨の先端部分と同じ高さで背骨の左右にちょうど指2本離れた個所(図のピンク丸) |
○ | 下腹部の外側、ひざの骨の下から指三本分下のところ(図の青丸) |
○ | うちくるぶしから指3本分の上の骨の後ろ側のところ(図の赤丸) |