制作室

 よそから直接このページに来てしまった方は、ここをクリックしてください。気にしないという方は無視してくださって結構です。

〜FLASH〜
 フラッシュを作ってみました。上の看板がそうです。初めて作ったわりにはまともに動いているようで満足です。(2005/5/29)

PALAU!!!!
 今日、2004年10月1日は南方の島国『パラオ共和国』の10周年目の独立記念日です。パラオという国を知らない人も大勢おられる思いますが、今失われつつある日本の誇りを取り戻すことの出来る国です。
 パラオを紹介しているWEBサイトは多数ありますが、以下のサイトの紹介が一番分かりやすいです。気になった方は一度ご覧になってみてください。
 
 ●日出づる処のニゥス
 
 また、パラオ政府観光局のサイトもご紹介いたします。
 
 ●パラオ政府観光局
 
 心からお祝いを申し上げたく思います。(2004/10/1)

〜更新・ナナコの小部屋〜
 かなり久しぶりに、ナナコの小部屋を更新しました。実はナナコちゃん、ちょっとした手術を受けて、お腹の毛を丸刈りにされてしまっていたのです。つるっと。かなりみっともない状態だったのです。人間は、たえず髪の毛が伸び続けますが、これは特殊な現象らしくて、動物の体毛というのは一気に生え変わるらしいのです。しばらくお腹丸刈りの状態が続いたのです。ですので、お腹丸刈りの写真しかなく、なかなか更新できなかったわけです。ようやく生えてきました。(2004/9/16)

〜更新〜
 ぐずぐずしているうちに、このページの更新を行っていないことに気付きました。まあ、特に変化のある生活をしているわけでもないので、わざわざWEBサイトで報告する事柄もないわけですけどね。
 気が向いた記念に、最高COOLなページをご紹介いたします。必見です。だまされたと思ってご覧になってみて下さい。(2004/9/5)
 
  ●ロボット技術の最先端
  ●最先端ロボット技術・外伝

〜背景〜
ハート  冗談のつもりで使っていた以前の背景。見慣れてくるとかなり目が疲れることが判明。ややおとなしめの背景へ変更。(2004/1/13)

〜社員旅行〜
江刺藤原の里  9月14・15日と、社員旅行という名目で岩手のほうへ旅行に行ってきました。左の写真は岩手県、江刺藤原の里で撮影しました。ご覧のとおりウソのような青空で、とにかく天候に恵まれ最高の思い出になりました。(2003/9/17)

 〜中改造〜
 フレームの使用によって起こった不具合を手直し。フレーム内のページに直接アクセスすると大一楽器の看板が表示されないことに気付きました。回避策その1を実行しましたが、制作者としては不満足なので、後日学習ののちに完全な手直しを施すつもりです。(2003/9/1)

 〜大改造〜
 気が向いてしまったので、サイトの大改造を決行。経験が浅いわりになかなかそれっぽくなりました。ただ、フレームやJavaScriptの使用により、アクセシビリティの面で大幅レベルダウン。この気まぐれが正解だったか不正解だったか今でも悩み中です。(2003/8/29)

 〜背景〜
 背景を、どうやら重かったようなので変更しました。ついでに、スクロールバーの色も若干変えてみました。根は気まぐれなのでそのうちまた変化すると思います。(2003/8/22)

 〜メッセージ〜
 「大一楽器のご案内」のページからメッセージの送信ができるようになりました。たぶんまともに働くはずです。(2003/8/17)

 〜写真〜
 ナナコの小部屋の写真を4枚ほど追加。また、大きな写真のページから「戻る」とき戻る場所の変更、および「次の写真」・「前の写真」ボタンの追加をしました。なかなか見やすくなったようです。(2003/8/13)

 〜地図〜
 大一楽器案内用のページと地図を追加。(2003/8/12)

 〜軽量化〜
 さらに、サイトを軽量化。たぶんかなり快適に閲覧可能になったはずです。制作者の無知なるがゆえの障害。恥ずかしい限りです。(2003/8/11)

 〜リンク集〜
 リンク集を追加することにしました。今のところほんのちょっと。これから思い立ったらなるべく増やしていこうと思っています。(2003/8/11)

 〜重さ〜
 ホームページを公開して早速「重い」の意見。写真は大きいし、背景も大きい。ちょっと手を加えてみたけれども、これで改善されるかは不安です。まったく素人のやることは、半端ですね。(2003/8/6)

 〜制作者より〜
 パソコンを始めてまだ半年。それまでは本当に触ったこともないものでした。それがホームページを手作りする羽目になりました。ですので、至らない部分やちゃちなところが多数あると思います。気付き次第改善していきますので、それまでは大目に見てやってください。(2003/8/5)

 〜お世話になっております〜
 HTML文書およびCSSの作成にはフリーの「STYLE NOTE」を、背景などの画像作成にははこれもフリーの「PIXIA」を、写真の加工にはこれまたフリーの「縮小専用。」を使わせていただきました。そしてこれからも使わせていただこうと思っています。大助かりです。これらのソフトが無料で利用できるとは、世の中捨てたもんじゃないと思いました。(2003/8/5)

ホームへホームへ