〜 ソフト粘土(軽量樹脂粘土)ってどんなもの? 〜
ここでは植物性樹脂粘土の中で、乾燥するとまっしろになる軽い粘土をご紹介します。
ソフト粘土は乾燥するとマットな質感で非常に軽くなります。デコラティブな造型向きです。

■デコマジック(ソフトクレイ)/リッツ
柔らかく、きめの細かい粘土です。粘土の状態の時は水分を多く含み、つるつるとした触りごこちです。透明感はなく、真っ白。店頭で見かけたことはありませんが、通信販売で買うことができます。

■デコマジック(ソフトクレイカラー)/リッツ
黄・赤・青・黒・茶・緑の6色。これをソフトクレイに混ぜて色を作ります。とても発色が良く、少しの量で色がつきます。樹脂粘土の色を作る時にも使えます。

■ハーティソフトクレイ/パジコ
マシュマロのようなやわらかさ。乾いてもある程度は柔軟性があるため壊れにくく、割れたりすることはありません。乾いた表面はパウダリーでやわらかい感じ。透明感はなく真っ白。

■ハーティクレイ/パジコ
マシュマロのようなやわらかさ。乾いてもある程度は柔軟性があるため壊れにくく、割れたりすることはありません。乾いた表面はパウダリーでやわらかい感じ。透明感はなく真っ白。ハーティソフトより少し荒め、細かい細工では繊維が浮いてくるかも。

■ハーティカラーピグメント/パジコ
黄・紅・青・黒・赤・オレンジ・グリーン。この7色のカラー粘土をハーティクレイに合わせて色を作ります。なければ水彩絵具等を混ぜてもOK。

■モデナソフト/パジコ
こちらはソフト粘土というより樹脂粘土なのかな・・・?
ただ重さは、樹脂粘土のモデナの半分くらい。その他のソフト粘土に比べると重く、色も真っ白ではなくセラミックのような色。さらさらしていてベタつきにくいので、DECOマジックやハーティと混ぜると両方の良さがでる気がします。


〜 お道具 〜

■ピンセット・細工棒 ■ハサミ
花びらの細工や葉脈をつけたりするのに。プラスチックの方が粘土につきにくくて使い易いけど、慣れれば何でも。
細かい細工に使うので、先が尖っていて刃が薄いもの。
■接着剤 ■葉型・葉脈
ボンドでくっつきます。ワイヤーとしっかり固定する時などに。乾燥したパーツをアレンジする時は、グルー(ホットボンド)を使うこともあります。
これに押し当てて葉脈をつけます。さまざまな大きさや種類があります。特になくても出来るので私はほとんど持っていません。左のはバラの葉脈。
■スタイロフォーム
作りかけのお花はこうやってスタイロフォームに刺して乾かします。
**その他いろいろ**
身近にあるものを使っています