「目次のページ」に戻る    
【民俗学】 (テーマ番号:117)
番号 タイトル 著者 解説/装丁 出版社 発行年 定価 状態 販売価格
(税込)
買取値
(参考)
コメント(☆は店主お薦め)
117
-241
-01
「雪国の春」 柳田国男 角川文庫 S48年/改訂5刷 180円 ヤケ・シミ。厳しい北の風土
117
-242
-01
「桃太郎の誕生」 柳田国男 角川文庫 S49年/改訂再版 260円 ヤケ・シミ。昔話の構造
117
-243
-01
「近世日本国民史 赤穂義士 元禄時代義士篇」 徳富蘇峰 講談社学術文庫 S56年/1刷 270円 カバーイタミ少々。義挙か暴徒か
117
-244
-01
「下北伝説の旅」 森勇男 波岡書店 88年/初版 1,000円 著者毛筆署名+文
117
-245
-01
「猪谷六合雄」 高田宏 リブロポート 90年/初版 1,545円 在庫無 民間日本学者30
117
-246
-01
「三陸沿岸の漁撈用具」 高田宏 石巻文化センター H4年/初版 −円 シミ少々。
117
-247
-01
「くさつ昔がたり」 くさつ昔がたり編纂会 H5年/初版 −円 来館記念スタンプ
117
-248
-01
「雪国大全」 佐藤国雄 恒文社 01年/初版 3,100円 雪国の生活と歴史を記録に残す
117
-249
-01
「節供の古典 花と生活文化の歴史」 桜井満 雄山閣出版 H5年/初版 2,800円 節供の花々の文化史
117
-250
-01
「日本雛祭考」 有坂与太郎 拓石堂出版 H52年/初版 5,400円 復刻版。雛仲間公用帳を公表
【民俗学】 (テーマ番号:117)
番号 タイトル 著者 解説/装丁 出版社 発行年 定価 状態 販売価格
(税込)
買取値
(参考)
コメント(☆は店主お薦め)
117
-231
-01
「みちのくの世界」 高橋富雄 角川新書 S40年/1刷 1250円 内なる異国
117
-232
-01
「鉄の生活史生 鉄が語る日本史」 窪田蔵郎 角川新書 S41年/1刷 270円 鉄をめぐるさまざまな話
117
-233
-01
「高野聖」 五来重 角川新書 S40年/1刷 270円 俗聖の足跡
117
-234
-01
「日本キリシタン物語」 田中将 角川新書 S41年/1刷 250円 西洋の香りキリスト教
117
-235
-01
「旅の発見」 宮本常一 社会思想社 S44年/1刷 −円 ヤケ・シミ・ヨゴレ少々。近畿日本ツーリスト編纂。<日本文化を考える>
117
-236
-1
「海と日本人」 宮本常一 八坂書房 S48年/1刷 −円 ヤケ・シミ・ヨゴレ少々。近畿日本ツーリスト編纂。
117
-237
-01
「利根川・隅田川」 安岡章太郎 旺文社文庫 S52年/1刷 300円 ヤケ・シミ・少々。批評精神を横溢させた紀行エッセイ
117
-238
-01
「利根川と淀川」 小出博 中公新書 90年/1刷 560円 カバースレ少々。東日本と西日本お歴史的展開
117
-239
-01
「古代研究1〜3 民俗学篇」 折口信夫 角川文庫 S50年/1刷 300円
3冊
ヤケ・シミ。2巻カバーヤブレ、ムレ少々。歴史の古代ではなく古代的要素の研究である
117
-240
-01
「一目小僧その他」 柳田国男 角川文庫 S49年/改訂3刷 260円 ヤケ・シミ。伝説研究
【民俗学】 (テーマ番号:117)
番号 タイトル 著者 解説/装丁 出版社 発行年 定価 状態 販売価格
(税込)
買取値
(参考)
コメント(☆は店主お薦め)
117
-221
-01
「石にやどるもの」 中澤厚 平凡社 88年/初版 3,200円 甲斐の石神と石仏
117
-222
-01
「土佐異聞録」 平尾道雄 高知市観光協会 S31年/初版 50円 さむらいの話から酒造りまで
117
-223
-01
「仙北屋繁盛記」 永江勝朗 北海道新聞社 11年/1刷 2,000円 岩内場所請負人佐藤仁左衛門伝
117
-224
-01
「湘南の散歩みち・増補鎌倉の散歩みち」 富岡畦草 山渓文庫 S46年/3版・S48年改訂18版 320円
380円

2冊
2冊。ヤケ・シミ少々
117
-225
-01
「下北の宗教」 楠正弘 未来社 68年/1刷 1,200円 函イタミ・ヤケ・シミ少々。庶民信仰の研究
117
-226
-01
「琉球歴史夜話(正・続)」 源武雄 沖縄文教出版社 S46・49年/1刷 1,500円
2,500円

2冊
琉球歴史の裏面を解明する
117
-227
-01
「地域の自立 シマの力(上・下)」 新崎・比嘉・家中編 コモンズ 05年/1刷 3200円
3,500円

2冊
沖縄大学地域研究所叢書7。日本がかかえる課題のてがかり
117
-228
-01
「角川新書144 文字の話」 竹内照夫 角川新書 S35年/1刷 110円 文字は必要であるか..
117
-229
-01
「日本の敬語」 金田一京助 角川新書 S40年/4刷 190円 日本の敬語はどうあるべきか..
117
-230
-01
「アマテラスの誕生」 筑紫申真 角川新書 S42年/4刷 190円 自然神から固有神へ
【民俗学】 (テーマ番号:117)
番号 タイトル 著者 解説/装丁 出版社 発行年 定価 状態 販売価格
(税込)
買取値
(参考)
コメント(☆は店主お薦め)
117
-211
-01
「七福神の話」 山崎萩風述 S8年/1月 −円 和装本。第三回鳥迎宗七福神会
117
-212
-01
「笠の民俗」 宮崎糺 雄山閣出版 S60年/初版 1,800円 筒函入り。日本の民俗学シリーズ6
117
-213
-01
「枡(ます)」 小泉袈裟勝 法政大学出版局 80年/1刷 2,000円 ものと人間の文化史36
117
-214
-01
「日本結髪風俗図説」 相馬皓 人形文化研究所 S34年/増補改訂 250円 ヤケ・シミ、書店票。
117
-215
-01
「結髪全科」 相馬皓 人形文化研究所 S30年/1刷 150円 ヤケ・シミ。
117
-216
-01
「化粧」 市村羽左衛門 日本文化興隆会 S53年/1刷 9,500円 舞台での化粧
117
-217
-01
「日本探検」 梅棹忠夫 中央公論社 S35年/1刷 280円 経年ヤケ・シミ・イタミ。自分の国を見直してみよう..
117
-218
-01
「郷土舞踊と盆踊り」 小寺融吉 桃蹊書房 S16年/1刷 2.0円 鳥の図などがある小さな蔵書印のような印あり。函、状態まずまず良好です
117
-219
-01
「道祖神は招く」 山崎省三 新潮社 H7年/1刷 2,700円 道祖神の役割は何であったか
117
-220
-01
「長崎街道」 丸山ヤス成 NHK出版 00年/1刷 1,400円 鎖国下の異文化情報路
【民俗学】 (テーマ番号:117)
番号 タイトル 著者 解説/装丁 出版社 発行年 定価 状態 販売価格
(税込)
買取値
(参考)
コメント(☆は店主お薦め)
117
-201
-01
「民俗芸術 第一巻 第十二号」 民俗芸術の会 地平社書房 S3年/12月 0.50円 儀式と労働の歌謡ほか
117
-202
-01
「民俗芸術 第二巻 第七号」 民俗芸術の会 地平社書房 S4年/7月 0.50円 盆踊りと七夕祭りと、ほか
117
-203
-01
「現代民話考1 河童・天狗・神かくし」 松谷みよ子 立風書房 95年/7刷 2,800円 民話は現代に生きている。
117
-204
-01
「河童大将」 寺沢猪三郎 徳島県出版文化協会 72年/初版 650円 限定1000部のうち934番
117
-205
-01
「河童の日本史」 中村禎里 日本エディタースクール出版 96年/初版 3,605円 河童は実在しないが記録は多い..
117
-206
-01
「現代文学選15 お化けの世界」 坪田譲治 鎌倉文庫 S21年/初版 −円 裸本・ヤケ・シミ、裏表紙裏に記名と書込み
117
-207
-01
「カッパ夜話」 島田立山 俳画堂 S11年/初版 1.20円 裸本・ヤケ・シミ、蔵書印
117
-208
-01
「新版 河童の世界」 石川純一郎 時事通信社 95年/3刷 1,442円 愛すべき妖怪
117
-209
-01
「河童の釘」 玉井政雄 月刊「西日本」社 S35年/初版 200円 裸本・ヤケ・シミ。
117
-210
-01
「九州の河童」 純真女子短期大学国文科 葦書房 S61年/初版 1,500円 河童伝説集
「目次のページ」に戻る     「歴史一般」を見に行く
「日本古代」を見に行く