もどる

レンズ

むかし、むかーし、レンズの揃え方を解説したものが二つあったそーな。

ひとつは、50を中心に広角側には0.7を乗ずるもの。望遠側には0.7に1を加えたものを乗ずるもの。
この説によると、広角は35、24、17。望遠は85、135、180である。

もうひとつは、50を中心に広角は0.5を乗じ、望遠は倍倍するもの。
これによると、広角は24、12。望遠は100、200となる。

お金のある人は全部揃える。
無い人は、広角は35望遠は135が定番と言い切っている。

35ミリはよく使った。時代は変わり道路は広くならないが建物は大きくなり、見える風景も変わった。
そして28ミリの時代がやってきて、今では超広角といわれた24ミリも使われている。

メーカーは次々に新製品を発売し、評論家はそれを使えばよい写真が撮影できると示唆する。
感化されやすい私はせっせとお小遣いをためてそんな写真を撮影する夢を見る。
今日はどれを持って行こうかと、頭を悩ます。

物があるということは、幸せなことなのだろうか。


    
M.ZD14-150mmF4.0-5.6U

マイクロフォーサーズ用アダプター付きZD14-54mmF2.8-3.5UがE-M5で使い辛く手放してからマイクロフォーサーズ用の同等レンズの発売を待っていたのだが、発売されたのはむかし松レンズといわれたランクのプロ用のM.ZD ED 12-100mmF4.0 IS PROだった。
その後も暫くは待ったのだが煙も立たないので防塵防滴仕様となったM.Zd14-150mmF4.0-5.6UをE-M5MarkUとセットになったのを中古で入れた。
ZD14-54mmF2.8-3.5Uは83,000(税別)だったが、M.ZD14-150mmF4.0-5.6Uは81,000(税別)なのではたしてどんな写真が撮れるだろうかと・・・。
'20/06/07


HD DA 16-85mmF3.5-5.6 ED DC WR

35mm換算24.5-130mmのズームレンズで常用ズームレンズとして使ってみたかった。
高密度の膜をナノメートルのオーダーで高精度に形成したHDコーティング。可視光全域にわたり反射率を大幅に低減し、ゴーストやフレアーの抑制に効果的で、また、膜の濃度が極めて高いため耐久性にも優れている。
レンズ鏡筒内直流モーター駆動AF 防滴構造でASSEMBLED IN VIETNAM
2016/04/07 @69,280で購入


XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR

X-Trans CMOSセンサーを使ったX-E2とXf18-55mmのセットを買って写りが良かったので、それを使った防塵防滴のカメラとレンズが欲しかった。 X-T2の発売でX-T1が処分価格で出ていたので入手、防塵防滴のレンズは18-135WRしかなかったが当時96,000もしたので値下がりを待って85,250になったので下取りを入れて2018/12/22 82,250で購入。 防塵防滴構造で35mm換算27-206mm相当のズームレンズ。MADE IN PHILIPPINESである。MADE IN JAPAN でないのが残念。

smc DAL 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

PENTAX K-S2の沈胴式キットレンズ
レンズ鏡筒内直流モーター駆動AFで静粛でスムーズな作動 防滴構造
ASSEMBLED IN VIETNAM と刻印があるので組み立てはヴェトナム
2016/04/07 購入


smc DAL 50-200mmF4-5.6 ED WR

PENTAX K-S2 ダブルズームキットの望遠レンズ
光のスペクトル分散の小さい特殊低分散(ED)ガラス使用
防滴構造でASSEMBLED IN VIETNAM
2016/04/07 購入


XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

FUJI X-E2のキットレンズ 2014/01/11購入
M.ZD14-42mmF3.5-5.6IIR

OLYMPUS E-PL6のキットレンズ 2014/08/23購入

AF-S DX ED 18-70mmF3.5-4.5G IF

SWM駆動方式デジタル専用レンズ。
たしかD70のレンズキットとして発売されたもの。
VR18-200の描写と発色に不満があり単焦点あるいは低倍率のズームレンズが欲しかった。
\58,800 → 16,000 '081003


M.ZD40-150mmF4-5.6R

OLYMPUS E-PL6のキットレンズ 2014/08/23購入

AF50mm F1.4

カメラマンは持っていなければならないレンズとされている。


'940321#16000


Ai85mmF2S

いつかはポートレート撮影したい−と衝動買い。

'950903#29870


Ai28mm F2.8S

28-70mmは39cm,24-70mmは50cm,R1s,μ-Uでさえ35cmまでしか寄れない。
しかもパララックスがある。
これは20cmまで寄れるのです。

'020802#39000


Ai35F2S 


'940410#24810

AF-S DX VR ED 18-200mmF3.5-5.6G IF

SWM内臓手ぶれ補正付きデジタル専用レンズである。
シャッタースピード約4段分の効果があるという。
フードとケースが標準で付いている。


'060822 #79800


SIGMA MF24mm F2.8

最短撮影距離が18cm
これがこのレンズの魅力です。という記事を見て・・・

'961007#14800


Ai Micro55mm F2.8S


'921122#30900

Ai Micro105mmF2.8S

なぜかしら欲しかったレンズです。

'060402#25000


AF28-105mmF3.5-4.5D(IF)

28-70は3,500、
35-105は6,500で下取りに出し、買ってしまった。
レンズフードがすごく目立つけどほんとに必要なんだろうか。

'031112#39800 '160407 @4,500でPENTAX K-S2の下取りに


Ai-s AF70-210mm F4-5.6S

'931211#40376 '160407 @3,000でPENTAX K-S2の下取りに

Canon
EF28-135mmF3.5-5.6ISUSM


手ぶれ補正機能付きが購入動機
山歩きで活躍するはず
'991003#59800Y
'060813 子供に譲る


PENTAX
FA 24-90mmF3.5-4.5AL[IF]


シグマのAF24-70/F3.5-5.6UCを6000で下取りに出し買ってしまったが…。

'050208#41000(税込)
2016/10/30 ¥9,900×110%でFUJIFILM X-T1の下取りに


Ai-s AF28-70mm F3.5-4.5S

35-70を下取りに出して買ったが、描写は35-70の方が良かったみたい。でも28ミリが欲しかったのだ。
'911127#23690

'031112#3500で下取りに
AF35-105mm F3.5-4.5D

28-70mmではチョット短い時もあり、でも、28-70の39cmまで寄れるのも魅力だったので、'91.4.6付Ai28-50mm F3.5(45072)を19000で下取りに出した。
Ai AF28-105mm F3.5-4.5D(IF)は22cmまで寄れるし、評判が良いようなので・・・2本を下取りに出して手に入れようかと迷っている。
'961017#24000
'031112#6500で下取りに


ZUIKO DIGITAL
ED 14-42mmF3.5-5.6


190g
E-520レンズキット 
定価\32,550
'080810
'140111 X-E2 XF18-55mmKitの下取りに出す。


ZUIKO DIGITAL
ED 40-150mmF4.0-5.6


220g
E-520Wズームキット
定価\39,270
'080810#15,000
'140111 X-E2 XF18-55mmKitの下取に@1,500で


LUMIX G VARIO14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.

195g
マイクロフォーサーズ金属マウント
7枚羽根円形虹彩絞り
撮影距離 0.30m〜∞
光学式手ブレ補正
フィルター径 52mm
DMC-G1 キットレンズ
\36,750
'100415
'140111 X-E2 XF18-55mmKitの下取りに出す。


NIKKOR-P Auto105mm F2.5

評価の高いレンズだが
使い方が難しいレンズ


'710630  '160407 @3,000でPENTAX K-S2の下取りに


ZUIKO DIGITAL 14-54mmF2.8-3.5 II

ズームリングのあのねっとりとしたグリースの感触が忘れられなくで購入。
防塵防滴仕様だからなおのことねっとりしていたのかも。
写りもZD14-42mmEDF3.5-5.6の上を行くもので竹レンズと呼ばれていることも納得する。
'110713 #59800

2016/10/30 FUJIFILM X-T1 ¥10,800×110%で下取りに


タムロン SP90mm F2.5 

2本持っている人から無理を言って手に入れた。彼のは等倍、これは1/2倍。


'020915#10000

2016/10/30 ¥900×110%でFUJIFILM X-T1の下取りに


もどる