ゲストのページ

Ryoさんメール
あけまして、おめでとうございます。
今年も、宜しくお願いします。
今日、初山歩きをして来ました。
支笏湖の紋別岳を歩いて来ました。
今年は雪も少なく歩きやすく、山頂もあまり寒くなく、美味しいコーヒーを飲んできました
040102

aya
本年もよろしくお願いします
山頂からのこの眺めは良いですねー
私は隣の恵庭岳に目がいってしまいますが・・・

ようやくパソコンメール直りました。
1月末から約1ヶ月間メールが使えず不便をしました。
スペインに行って来たのですか?
機会があればお話し聞かせて下さい。
HPも楽しみに見ています。
支笏湖のフォトG展を見に行った時、湖畔で懐かしく思い撮った写真添付します。
(赤と白のコントラストがすごく印象的でした)
040301

aya
この型のポスト もう消えつつありますよネ
shode君通信
 ご無沙汰しています。久しぶりに投稿させていただきます〜。
 さて、冬期間は東京もそれなりに空気が澄んでいる事も多く特に天気の良い朝夕には普段は見られない遠くの景色が割に良く見える事もあります。
 これは私の住んでいるアパートから見えた富士山です。高層ビルなどからはよく見える事もありますが、アパートの3階、玄関先から見ることのできる幸運に感謝しています。
040307


aya
東京って大都会というイメージがあるけれど、意外と身近にアウトドアなんとかがあっていいところですネ
Ryoさんメール
そろそろオートバイの準備をしなければなりませんね。
一昨年は、3月中頃に浜厚真まで乗ってきましたが、今年はまだ雪も多く遅くなりそうです。
今日、国道から丸山遠見までカンジキを履き歩いて来ました。
遠見に着いた時は樽前も見えませんでしたが、昼頃にガスもとれ8割がた見えました。
途中で90度に曲がった木がありおもしろいので写真を撮ってみました。
久々の山歩き少々疲れました・・・歳ですね
040314

この時期、林の中を歩くのっていろいろ面白い形が見えて楽しいですね。
aya
雪山、登っていますか。
ここ数日お天気も良く、多峰古峰山、白老岳,大滝の洞窟(ニヨロニヨロ)へ行って来ました。
白老岳山頂からの眺めは最高でした。
恵庭岳、支笏湖、不風死岳、樽前山、太平洋、ホロホロ山、徳舜瞥山、羊蹄山とすばらしい眺めでした。
040322
白老岳山頂からの眺め
山頂下斜面が凍っていて危険なので、山頂を目の前にしてあきらめ一回ボコ手前まで降りたのですが再度トライし、すばらしい眺めを見る事が出来ました。
040322
白老岳山頂下から見上げた山頂(ここから一回引き返しました)
040322
多峰古峰山山頂
040322
ニヨロニヨロ洞窟奥から
040322

いい色出していますね。
天候により変化するんでしょうね
aya

春らしくなって来ましたね、
オートバイ乗りましたか?
先日、オートバイを冬眠から目覚めさせるのに苦労しました。
なかなかエンジンが掛からなく一苦労しました。
バッテリーもそろそろダメみたいです。
先日、お天気の良い日に漁岳に登ってきましたが、人が多くびっくりしました。
頂上下の斜面では、スキー場のゲレンデのように多くの人とが山スキーを楽しんでいました。
今年の冬は、支笏湖周辺をあっちこっちと散策をしました。
漁岳山頂下コブより恵庭岳の写真。
(デジカメ調子悪く添付写真に一部色抜けあり)
040410
多峰古峰山は足慣らしに丁度良く、今年3回も登ってしまいました。
先日登った時は、山頂からの支笏湖の青さが印象的でした。
多峰古峰山頂からの写真。
040413
美唄の宮島沼へ行ったことありますか、
マガンの中継地になっている沼ですが、 夕方6時頃になるといっせいに、餌さ場(田んぼ)から帰って来るマガンを見ることが出来ます。
機会があれば是非一度見てみるといいですよ(期間あり、ここ数日間でいなくなると思います)。宮島沼の写真
040424
29日、今年二回目の漁岳に登ってきました。
お天気も良く、つぼ足で山頂まであがれました。
山頂看板の廻りは一部雪も融けていましたが、まだまだ残雪は多いですね、雪も締まり歩き易かったので、山頂西側の峰まで歩いてみました。
眺めも良く、空沼岳が随分と近くに感じました。
帰りは山頂から一気にお尻で滑って来たので、パンツまで濡れてしまいましたが、楽しい山歩きでした。
次ぎは、残雪のあるうちに樽前山に登りたいと思っております。漁岳山頂祠から。
040429
千歳の第一発電所上流にある比較的大きな滝ホロソーを見てきました。
千歳から支笏湖道路最初の信号機(左苫小牧、モラップ方面)の所を右に曲がり真直行った所が渓谷への降り口です。
渓谷降り口の岩場にロープがあり、川に着いたら下流方向に20分ほどの所にあります。
ほとんど道がなく一部川の中を歩かなければなりませんが、なかなかの良い滝ですよ。
(写真添付)。
ただ春先のあまり草木が茂っていない時がいいと思います。
また行者ニンニクなど山菜がたくさんありました。
040522
ようやくオートバイの活役出来る時期が来ましたね。
早速、支笏湖近辺を散策して来ました。
まず苔の洞門ですが、風不死岳大沢付近に同じような苔の洞門(楓沢苔の洞門)があります。
大沢手前の紋別橋から枯沢づたいに10分ほど歩くとあります。
(楓沢苔の洞門写真添付します)
040522
先日、15日に樺戸地区にある神居尻山に行って来ました。
1000mを切る山ですがカタクリとショウジョウバカマが山頂付近まで咲いおり(写真)
裏側登山道は雪解けが遅いため雪がまだまだありました。
遊びの近況まで・・・・・・・
また時間のあるときツーリングしましょう。
040522
山も良い時期になりましたね。
先日、アポイ岳と隣の吉田山に行って来ました。
登山道沿いには多くの花が咲いていました。
アポイアズマギク、アポイクワガタ、サマニユキワリソウやスミレ類、サクラソウ、チングルマなど多くの花が満開でした。
樽前山も今、白い小さな花イワヒゲが満開です(写真添付)。
薄黄色のウjコンウツギも満開でした(場所によっては少しピークを過ぎていました)。
イソツツジも場所によって満開でしたが、今週末あたりが最高かと思います。
不風死岳、932m峰への登山道沿いが花も多く、今一番いいですね。
夕日岳、朝日岳の登山どうでしたか、良い写真撮れましたら見せて下さい。
歳と共に草花に関心が強くなる今日この頃です・・・・・歳ですかね?
040612
戻る