趣味・チヨッと情報
トップ 休日表 店舗紹介 技術的内容 codomoのお客様 駐車場・地図 趣味・チョト情報 その他     島田・荒金町紹介 後河原橋の架替工事 

智学仁至礼出
他受水 我流水如
当店では出来るだけ・・・お客様に手助け・町内へ手助け・地域へ手助け・と思っております。
   エコ・グリ−ンの植え込み 行動中。
21/4芝桜
ホンダ
モトコンポ
スズキ
カプチィーノ
波板貼りは
難しいです。
手作りカーポート
平成14年5月〜
完成は15年1月
16年7月 ゴーヤの育成中です
6/7/28
蜂の巣


16/8/4
ノウゼンカズラに
実がつきました

17/9/29秋ナス

ホゥレンソウにチャレンジ中

かき菜の苗作り

17/10 収穫の秋(柚子)


珍重される黒柿です

世界一激辛
17/9‖ハバネロ栽培中(激唐激辛)

四葉のクローバーならぬ
17/10 四実の柿

エンゼル・トランペット

東洋一激辛
黒いトウガラシ



17/12赤の山茶花の枝に 
薄ピンクの花


18/2仕切垣根

18/2目隠し垣

18/2目隠し垣

45度カット

18/3椎茸が出ました。
取立てを焼いて食べます。

18/3 かき菜の収穫、
始めて作りましたが 
大変美味しいです。

18/6/5 ハバネロの種から
発芽までには20日
ほどかかります。

6/13 鉢物を月桂樹に替えました。

pマーク


18/7
今年もハバネロが
生りました。(激辛)


18/7 アサファルト充填材

18/8
ハバネロと
黒い唐辛子
包丁の研ぎ方
必要なもの
砥石ー荒砥、中砥、仕上げ砥、
せめて 荒砥と仕上砥が有れば
両刃の研ぎ方は
刃が欠けてる場合は 欠けてる所が無くなるまで 荒砥で研ぎます。
(右側10回左側5回ぐらいでの繰りカイシ)なお 刃元は なるべく 減さぬように、次に中砥、仕上砥で研ぎます。
アケビの新芽は おひたしにでもして食べられるそうです。なお実の皮の部分も 食せるらしいです。
山の日陰に生えてる 三つ葉を 湯とうしをして食べると 大変おいしいです。
16/1/20
甘柿の渋が抜けないときは 三年間ぐらい、根元に穴を掘り 石灰をやると 甘さがでるそうです。
16/9/12日 本当でした。16/1/20(甘い柿の 渋みが抜けない時は 石灰をマクと甘く成る)ことを お客様に聞きましたが 本当に甘くなりました。
16/10/21 観音竹の 発芽を促すには 水をたっぷり(水漬け)やると 発芽が進みます。
17/2/28 スギナで お困りの方は 石灰を 播くと効果があるそうです。
17/9/27 ホウレン草作りは 難しいです。石灰を撒き撹拌し 種は水に漬けて発芽を 促し蒔いても管理等含め大変難しいです。 チャレンジ、チャレンジです。
18/2 仕切り垣を 作りましたが 棕櫚縄の結び方が難しいです。 (採る竹は 3〜4年のが良いでしょう。)
18/7 土、石、セメントの 青ゴケ、銭ゴケ退治には 漂白剤を散布し 水で流すと綺麗になります。
18/7 アサファルトのひび割れ、セメントの隙間にコーキング材の充填(アサファルト盤の流失防止)
18/7〜 ハバネロによるキンピラで 夏バテ防止に からい、からいを お客様と遊んでおります。
18/9 末日までの予定です。
18/9 秋茄子が 一杯なりますが 実らすには まず土、根が大事だと思います。
    仕立て方も 初めてなのですが 立ち木仕立てが いいのかな?
    まだまだ 秋茄子が 収穫できると 思います。
18/10 9月いっぱいで ハバネロによるキンピラ祭りは 終わりにさせて 頂きました。
  お客様 皆様から 大変のご支持を頂きまして 私ども従業員ともども大変嬉しく思っております。
又のチャンスがありましたら お客様皆様に 喜ばれる企画を 見つけたいと思います。
お客様、奥様、子供さま その他周りの辛い思いをさせた 皆様ありがとうございました。 
今後とも今までと変わらずの ご来店をお待ちしております。
18/10 萩、ススキ、その他 秋草を植えました。(シャレですョ)
18/10アサファルトの塗り直し
    ラインのひき直し
(20年間で 4回目です。)
19/3/16 ハバネロ種の発芽状態を 見ていますが 
今のところ 発芽率は 30パーセントぐらいです。

19/3/27 焼き杉で 土留の作成。
19/4/13 クレマチスでの お店の目隠し鉢作成(平面作り)
これから 6月、7月が 楽しみです。

注意
足利市役所 理財部税務課資産税係 発
19/4/16
固定資産税の課税は 市の職員による 
視観による課税方式だそうです。
土地の構築物(塀)は作るのは自由ですが 課税は別とのことです。
(住居と非住居の表示では 固定資産税の比率が異なります。)
土地繋がり隣地の購入は 塀等を残すと課税が100パーセントになります。
住宅地の垣根(間仕切り)など、仕切り壁など等の設置は 市の固定資産税課に お聞きしてくれとのことです。
足利市の課税職員に 直接聞きました。
19/4/21 名は知らない虫だが ジージーと30分以上も うるさい虫
19/5月11日 クレマチスの花
19/5/22 ゴーヤ用棚で日陰作り
3.6M*4M
ホタル袋 クレマチスの花
19/4月〜19/6/19〜 自作門扉の作成(未完)
7/19 バジル
19/10/2 来年の3月〜6月頃まで
咲く花球根の プランター

 20年 縄文土器
1/22 竹による 四つ目垣根の制作
20/3/20 玄海ツツジ
今年は寒いのか 開花が遅いです。
20/3月末までに 竹垣とやっと棕櫚縄縛りも 終わり完成です。

4/7 咲きましたチューリップ

4/16 月桂樹の花
ロウバイです。1月ごろ咲くのが楽しみです。
これで、四季の花木揃いました。 
(お客様からの 戴き物です。)     

4/18 ハナミズキですが グリーン?ピンク?、白?に変化カラーです。
(これもハナミズキを お客様から2本戴た物の中の1本です。)
7/1 2008夏バージョン 立製のスダレ掛け 製作しました。
昇龍

トップへ戻る