(c)toss-two-way/小学校/学級経営/中・高学年/片々の技術/別れの言葉


別れの言葉、子どもを傷つけずに役割を交代させる方法

                                     あべ松龍矢


 別れの言葉を児童の希望で決めたとき、どうしてもこのせりふは、この子では合わないな、ということありませんか?
 全体指導の後、職員で話し合った結果、「この子とこの子のせりふを取り替えてみては。」と、アドバイスされ、担任としても卒業式の雰囲気を考えた場合、交換した方がベストだと思ったとき。
 次のように児童に話してみてはどうでしょうか。


1 別れの言葉について先生方と話し合った結果、何人かせりふを交換することになりました。
2 交換する理由は、声の質(高音・低音)と文章の内容を考えた結果、よりしっくりくるように、よりあなた達が光り輝く よう に、よりあなた達が目立つようにするためです。
3 声優さんを知っていますよね。例えば、サザエさん。マスオさんの声の人が、波平さんの声を出したら、何となくしっく りこないよね。マスオさんの声だからしっくりするし、マスオさんも輝くし、目立つんじゃないかな。
4 その様な訳で、○○さんと△△さんをより輝くように、目立つように交換したいと思います。


TOSSランドへ

-(C)TOSS あべ松龍矢 ALL right reserved -