title.gif

トップページ > 翻訳トップ 契約翻訳コース > 定款英訳

 arrow_63.gif   契約翻訳コース 

契約翻訳講座(18) 定款英訳(2005-10-07)

代理

契約書にはさまざまな『代理』がある。
会社の代理人:Representative
法定代理人:Agent
議決権の代理人:Proxy

決議の方法

「議決権の過半数をもってこれをなす」
"shall be adopted by a majority of the votes of shareholders present"

始まり

契約書ではcommenceとする。

毎決算期

the Closing Day of each financial year

決まり文句

「法令に別段の定めのないかぎり」
"unless otherwise provided by laws and ordinances"

登録質権者

英語ではPledgees。ある人が所有する株を担保にして銀行からお金を借りた場合、この銀行が質権者となる。

判例の引用(citation)の英訳

A uniform system of citation(通称「ブルーブック」)に引用法が記載されている。
e.g.
【United States v. MacDonald, 531 F.2d 196, 199-200 (4th Cir. 1976)  rev'd, 435 U.S. 850 (1978)】
合衆国対マクドナルド事件「連邦判例集第2シリーズ」531巻、196ページ、
199-200ページ(第4回巡回裁判所、1976年)
「合衆国判例集」第435巻第850ページ(1978年)にて棄却

契約翻訳講座(17) 定款英訳(2005-09-30)

定款

いろいろな訳があるが、"Articles of Incorporation"がよく使われる。
サイトに公開している企業が多いので(大抵は会社概要もしくはIRの項)
自分で訳さないでそういうところのものを流用する。

商号

会社名のこと。Trade Nameとする。

記名式

registered formとする。株式が登録されるということ。

therefor

for itのこと。thereforeとは違う。

召集

非常によく出てくることば。convocation(n), convene(v)とする。
招集者はconvener