青ケシの育て方 

重い腰を上げてH21年度のページを作成します。(笑)今年は掲示板でもお知らせ
しておりましたが実生はしないと決めておりました。ところが、野菜やら頼まれた花
の実生などしておりましたら、やっぱり落ち着かず、結局少しだけですがやっぱり
播種してしまいました。あんまり力が入っていないのでさてどうなりますか・・・
今年は地植え実生同じページでご紹介します。



 
 2月15日現在
 トマトのセル用土が余ったので急きょ青ケ
 シ播種。
 用土が今までと違うのでこの時点ではま
 ったく期待していない。
 火の気は無いが、西日が当たる場所。
 朝8℃、日中25℃位の環境。
  3月1日現在
  上の連結ポットの芽が全然出ていない。
  そうなるとそれはそれで悔しくて結局、アル
  バのみをいつもの用土で播種した。
   (1人で何やってんだ〜と苦笑)



3月6日現在

放っておいた連結ポット、今日見たら
なにやら芽らしきものを発見。
肥料分が多いのでこのまま育つかは
分からないが・・


 3月17日現在
 丁度1ヶ月経って、発芽し始めてきた。N・P・Kの割合が460・500・440とかなり高いのだが、
 普通に発芽してなんだか不思議。1ヶ月半位の肥効だとの事なので、そろそろ切れるとしたら
 それはそれで好都合。半月遅れで播種した鉢の方はまだ1,2本しか発芽していない。


 3月29日現在
 上の写真から2週間近く経っているが、ほとんど成長していないばかりか、逆に葉が丸まって
 きてしまったので、昨年同様のバットにいつもの用土を入れ、ピンセットで移植した。根はあまり
 伸びていない。


 4月23日現在
 今日、日中の気温は4℃位しかなかった。最近10℃前後あったのですごく寒く感じる。
 この写真は昨年、地植えした実生苗。2日間に渡って雨が降り続き一気に葉を伸ばした
 感じ。親株の周りにすでに子株も出ている。


 
 4月23日現在
 越冬終了した、ポット苗。地植えのものに比べたら、まだ芽だししたところ。
 それでも、9割近くが越冬できたので200株以上はある・・・ 

 5月23日現在
 気温が上がらずあまり成長していないが6cm
 くらいのバットの下からは根が出ている。
 もう植替えの時期。
 5月23日現在
 地植えの青ケシ。嫁入りしたものや植替えで
 これだけの数になっている。
 5月23日現在
 ポットの越冬組も新葉を出してきているが
 寒くて成長が遅い。
 5月23日現在
 上の地植え株を少し南側に移植。
 水仙を挟んで左右に7,8株位ずつある。

 クリックで大きくなります。


 7月2日現在
 久しぶりの青ケシ紹介です。今年は雨が多いので、なんだか花がいじけています。
 寒冷紗で囲ったところの苗は花色が紫色やきれいな青色などさまざま。10日前に暑い日が
 数日あったのでそのせいかもしれません。1本の花首に数本開花したものは、先に咲いた
 ものと後から咲いたもので色違いのものもあります。


 11月3日現在 夏は寒かったが9,10月と比較的暖かい日が続き、冬仕舞いを1日伸ばしに
 していたら、突然の寒波!今朝は1cm位の氷がはっていた。
 日中の気温も4℃までしか上がらなかったが、冬囲いをした。今年は冷夏のせいで青ケシ達
 は元気だ。雑草だらけのポットはサボりと休みになると雨が続いていたせい(?)・・・
 北側のこの場所の青ケシは寒冷紗を3折にしてべたがけした。



戻る